Shioika Blog

PCやカメラ、写真、機械いじりについての記録。

PC関連

ASUS P8H77-V ジャンクマザーボード 動いた!

ハードオフで購入してきたジャンク品のマザーボード、CPUが無くて動作確認できなかった訳ですが、ついに入手できたので動かしてみました。 外箱には値段の書かれたシールのみ・・動作未確認ってことかな。 値段は2750円。ヤフオクの平均落札価格が4000円弱な…

ハードオフで不用品処分&買い物してきた

好きなものはどんどん集めてしまう癖があり、収納が限界に近づいています(笑) その中で不要になったものをハードオフに売ってきました。デスクトップPCにプリンター、マザーボードにタブレット・・。いくらになるか?楽しみです。 デスクトップPCは自分が初…

エプソンプリンター EW-M5071FT ADFの紙詰まりエラー修理

部品どりのつもりで入手した2台目のEW-M5071FTですが、見た目も中身もキレイなのでこちらを修理してみようと思います。 今週1週間かけて、夜にコツコツと作業してきました。忘れないうちに分解方法などメモしておきます。 ーーー目次ですーーー 紙詰まりエラ…

新しくできたハードオフに行ってきた 長野 佐久小諸店

長野県内7店舗目となるハードオフ佐久小諸店が、1月27日にオープンしました。 ハードオフ大好きマンとしては行かない訳にはいきません。早速、覗いてきました。 オフハウス、ホビーオフとの複合店になっていて、広い1フロアを3つに分けているイメージですね…

ジャンクなプリンター 異音の原因 エプソン EW-M5071T

エコタンク+A3対応ということに惹かれ、エプソンのEW-M5071Tというプリンターを買いました。 中古でもお高いのでジャンクです。異音がするとのことですが、直して使えないかと考えて買いました。 起動させると「ガーガー」と凄まじい異音がします・・・。 ジ…

パレットでトラクターを浮かせる&デスクトップPCの掃除

プラ製のパレットをもらってきました。 これを敷いた上にトラクターを載せようと思います。 なぜ?というと冬場に水が流れ込んで凍り、タイヤが傷むのが嫌だから。水路より低いところにトラクターを置いているんです。 パレットを敷いて、乗せることができま…

不用品をハードオフで売ってきた

断捨離・・ほどではありませんが不用品が多くなってきたのでハードオフで買い取ってもらいました。 まとめて500円になりました。思いのほか高くついた印象かな。 「カメラ」となっているのは古いフィルムカメラですが、なんと50円。同じ機種がジャンクで110…

プリンターの廃インクエラー おとなしく1000円で直しました EPSON EP-803A

マジかよ・・ よりにもよって大事な書類のコピー中にエラーが出ました。機種はEP-803Aです。 先月くらいから「限界値に近づいている」みたいな表示が出ていて、いつかは来ると思っていました。 キャパオーバーです リセット完了! WICというインクパッドカウ…

デスクトップPCを載せる台を作りました!

今日は有給の消化で1日休みを取ったので、設計まで終わっているPC台の製作をしました! 製作風景を中心に簡単にまとめます。 木材 使った木材はフレームとなる角材が30x40mmの赤松材、9mmのベニヤ板の2つです。 写真に写っている1x4材と細い角材は使いません…

デスクトップPCのHDD&BDドライブ交換!

床に下ろすのも一苦労(15kg以上あります) メインで使っているパソコンのハードディスクとブルーレイドライブの交換をしました。どちらも寿命が近いためです。 普段は机の上にあるこのPCを下ろしたのは去年の大掃除のとき以来ですが、マジでこれ重いんです…

壊れたノートパソコンを修理してみた! ThinkPad X230 マザーボード交換

今回の患者さん レノボのThinkPad X230というノートパソコンが故障してしまいました。 電源は入りますが画面が真っ暗で起動しません。 メモリを外すとメモリエラーのビープが鳴るのでBIOSは生きていそうなのですが、全体的に動作が物凄く不安定なので基板の…

メインPCのハードディスクが壊れ始めた

注意判定 ファイルのアクセスにもたつきを感じ、ハードディスクの健康状態が見えるソフトを起動すると案の定、壊れ始めていました。 8月の下旬に増設した中古ハードディスクです。使用時間は約6000時間。 個人的な印象だと思いのほか早く壊れたな、という感…

ポータブル電源の製作&ゲーミングチェア買ってみた件

今日は有給を取りまして、カレンダー通りの3連休にしました。 この3日間でいろいろなことをやったのでまとめて書いてみようと思います。 ゲームキューブ型ポータブル電源を作ってみた! 使う部品がこちら 部品がそろったのでポータブル電源を作ります。 ケ…

パソコンの掃除と田んぼの網はずし

やるつもりじゃなかった・・ 晴れたり雨が降ったりと不安定な天気の一日でしたね。 今日はパソコンと農作業についてです。 まずはパソコンについて。 ハードディスクを増設するだけのつもりが、あまりにホコリが溜まっていたので掃除もすることにしました。 …

久々にやると何倍も面白い

マインクラフト・・影付き 最近は仕事の楽しさも減って、平日の楽しみが無くなりつつありました。 そんな中で久々にゲームをしてみたらまあ楽しいこと(笑)。 しばらくは帰ればこれで遊べる、と思って仕事を頑張れそうです。 まずは家をつくらないと。 水に浮…

500円の小さなパソコン直してみた!Vaio TX91S

ちっちゃい 4か月ほど前に購入したジャンクなノートパソコンを修理してみました。 SONYのvaio TX91S です。 画面が11.1型と、とても小さいパソコンです。 未チェック 500円! ハードオフの棚の隅で発見し、色がステキだったのと安さにひかれて買ってきました…

500円のメカニカルキーボードを買った結果・・・ HERMES M1A

これぞジャンク ヤ〇オクでジャンクなメカニカルキーボードを買ってみました。 お値段500円!ワンコインですね。 ジャンク理由は「スペースキー外れます」とのこと。 まあ、外れてたのはそれだけじゃありませんでしたが(笑)。 ※キーが全体的に抜けやすいらし…

田んぼの網張り&3Dプリンターで遊ぶ!

紅白・二色のように見えますが、実は・・・ 田んぼに網を張ってきました。 早生の品種なので鳥に食べられやすいようで、毎年このように網張りをしています。 最近の暑さで穂が出始めていました。 張る時期としてはちょうどよかったみたいです。 写真では白と…

珍しい下向きタイプ! マイクロSD→CF変換アダプタ

今日届きました 今日は眠気がスゴイので簡単な記事です。ご了承を。 先日、3Dプリンターをアマゾンで注文しましたが同時に購入したものがあります。 それが上の画像のマイクロSDカードとコンパクトフラッシュ変換アダプタです。 中華はだいたい横入れタイプ …

グラフィックボードのファンが届いたけど・・・

元通りに・・・ 注文していたグラフィックボードのファンが届いたので交換しました。 モノはしっかりした作りで安心。中華直送なのでなんか心配でした(笑)。 グラボの限界か・・? 肝心の温度は全く下がりませんでした・・。 ゲーム中はGPUの使用率がほぼ100…

Windows11が出るらしい?

※詳しくはこちら↓をご覧ください・・・ pc.watch.impress.co.jp 昨日、Windows 11が正式に発表されたらしいですね。 デザインは好みがあると思いますが、私はあまり好きじゃないなって感じ。 アプリアイコン等をタスクバーの中央にするのって流行っているの…

グラボのファン、ついに注文

いつものアリエクスプレス マインクラフトを始めたのですが、肝心のグラフィックボードに問題が。 2月に記事にしましたが、ファンが壊れてしまったので適当にIntelのCPUクーラーのファンを付けてごまかしてある状態です。 熱々です なんとなく察しがつくかも…

有線なのにネットが遅い?原因はケーブルだった話

なぜか100Mbp 2月にWi-Fiルーターを交換して、快適になったはずでした。 でも自分の部屋に引っ張っている有線LANがなぜか遅いんですよね・・。 壁があるようで絶対に100Mbpsを超えることがありません。 ルーター側の有線ポートはGiga対応、プランも確認しま…

新メインPCのSSDを交換してみた!

初 Kingston 記事にはしていませんが今年の2月頃にメインPCを新調しました。 今回は容量アップのためにSSDを交換したお話です。 アマゾンで¥3980 これくらいかなぁ キングストンのSSDを買うのは初めて。 値段は¥3980と、240GBとしては標準的ではないでしょ…

デュアルディスプレイで快適に! ホテル暮らし12日目

5日ぶりの更新です。 思いのほか疲れてすぐ寝たために、時間が取れませんでした。 今後もこんな感じになると思いますが、生きてますのでご安心を(笑)。 さて、先週の水曜日でホテル暮らしが始まって1週間になりました。 生活パターンもある程度決まりつつあ…

部屋にこもってパソコンをいじる ホテル暮らし5日目

こんな高級品(?)は初めて 今日は天気もいまいちなので一日中部屋にこもりっきり。 昨日買ってきたものをいじっていました。 ーーー目次ですーーー マウスのレビュー? ホテルでのパソコン・ネット事情 マウスのレビュー? 買ってきたのはロジクールのG402…

気分転換に秋葉原へプチ旅行 ホテル暮らし4日目

2年ぶりの秋葉原へ 電車で約30分、秋葉原へ行ってきました。 天気もいいので気分リフレッシュのためでもあります。 散り始めのようです 電車で御茶ノ水駅まで、そこからは歩きで向かいました。 その道中で今年初の桜を発見。もう散り始めのようですね。 ミラ…

グラボのファンを無理やり交換する

ZOTACのGTX960搭載のグラフィックボードを使っているのですが、ついにファンが寿命のようでものすごい異音がするようになりました(笑)。 振動するようなブーッという爆音がケースを貫通してくるのでとても耐えられません。 そこで、余っていたファンに無理や…

故障した液晶モニター修理2連戦!修理編 iiyama E2407HDS / LG L204WT

交換用のコンデンサ 今回交換するコンデンサは計16本になりました。 画像の右は偶然ストックしてあったもので、左は新たに購入したものです。 初めて共立エレショップさんで買ってみましたが、発送までが超早くて驚きました。 ヤマト運輸さんのネコポスで送…

故障した液晶モニター修理2連戦!分解編 iiyama E2407HDS / LG L204WT

先日、ハードオフで購入してきた液晶モニターを修理してみました。 過去にもモニター修理に挑戦しましたがここまで2連敗です(笑)。 今回こそはと思い、いつも以上に頑張ってみました。 長くなりそうなので分解編と修理編に分けて書いてみます。 ーーー目次ー…