Shioika Blog

PCやカメラ、写真、機械いじりについての記録。

修理

ついに回らなくなった50年選手の扇風機を復活させる!!

夏の必需品、扇風機 私の作業部屋ではこちらのレトロな扇風機が現役で活躍していました。 東芝 CRYSTAL ZEPHYR DF-30W メーカーサイトで調べると1968~69年製らしい。55~56年前!? 1週間ほど前に突然回転が遅くなる不調が発生、止めて放置すると復活するの…

カシオ コンデジ EX-ZR700 レンズユニット交換

カシオのコンデジEX-ZR700のレンズユニット交換をしました! 仕事で使っていて、急に「レンズエラー」表示になって撮影できなくなってしまいました。昔、コンデジ集めにハマっていたころ、ジャンクで出品されているものでよく見た症状です。レンズエラー2っ…

初夏の鉄くず処分(お宝探し)&送風機の改造

年に数回の恒例行事、鉄くず処分祭り(?)夏Verです! なぜか勝手にたまる金属ごみ・・今回は小物多めかな。ゴミ箱がいっぱいになったら捨てるようにしてます。 鉄80kg、バッテリー2個で15kg、アルミと銅線が14kgずつ 合計で¥25,170 銅が¥1300/kgなので代…

クボタ快速ティーラー T50を修理する! エンジン始動まで

修理で預かっているティーラーを直していきます。 クボタのT50型、40~50年くらい前のものでしょうか。持ち主の方が自分でキャブレターを掃除したものの、上手く動かなかったらしい。 今日はエンジン始動までやります。 小型特殊自動車なのでトレーラーを引…

2トントラック 排気ブレーキ復活? &アルミブリッジ加工

先日、分解して内部の清掃をしたトラックのアクセルスイッチを取り付けました。 これで排気ブレーキが効くようになるか!?試運転を兼ねて、このまま乗って仕事へ行ってきます。 アクセルを離すとランプが点灯!ボーっと音がしてブレーキも効いてるみたい。 …

2トントラック 排気ブレーキが効かない原因を探る

問題だらけの2トントラック・・ETCも付けたので運転会に乗っていきたいところですが、さすがに危険なのできちんと整備してからにします。 現状の問題点は、 ①タイヤの溝がほぼ無く、ヒビ多い 要交換 ②クラッチペダルの戻りが悪い(しばらく走ると改善、原因…

断線した三菱トラクターのタコメーターケーブルを自作する!

昨年の12月、トラクタのメーターを修理して取り付けたものの動作せず、分解してみたらケーブルが切れていました。 50年近く前の車体なので部品が出るわけもなく、汎用品を改造して作ることにしました。 ↓作業はこちらを参考にさせてもらいました↓ x.gmobb.jp…

ジャンクなクローラー運搬車を修理する! ヤンマー PK60

晴れの三連休、最高ですね!作業がどんどん進みます。 今日は茨城からやってきた運搬車の修理をやってみます。ヤンマーのPK60型、元はハーベスターだったやつです。 ヤフオク経由でリサイクル屋から買ったのですが、引き取り前日に動作確認したら故障が見つ…

反応しないキーボードを修理する! Keychron K1 【ハードオフジャンク】

2023年の年末にハードオフ納めということで買い物をしてきました。 上から古びたスパナ(¥100)ロブスターの新品モンキー(¥2750)、そして今回の主役であるキーボードです。 Keychron K1 というワイヤレスメカニカルキーボードです。この個体は青軸。 お…

ゼノアF18AG 点火コイル交換で復活! &バインダーのタイヤ交換、チェーンソーと草刈り機のちょっとした修理

今日は1日で様々なことをしたのでタイトルが大変なことになってます(笑) いつも悩むんですよね。タイトルだけで10分くらい考えたり・・私の場合は後から見たときに何をしたかが分かるように、なるべく「やったこと」をそのままタイトルにします。 さて、…

激レア草刈り機入手&ハーベスターのリコイルロープ交換

朝からお出かけ・・もはや常連となりつつある西濃運輸へ荷物の受け取りに行ってきました。 今回は草刈り機です。西濃さん、いつもこんなゴミを運ばせてすんません・・。 緩衝材を取ると中には青いエンジン。いつも通り、ヤフオクで仕入れました。 メーカーは…

ゼノア F18AG 発動機修理つづき & エコー452VLD チェーンソー修理

朝から雨でテンションが上がりません。しかも寒い。 そんな中でいいものが届いたので開封・・上の写真の2点です。左がエアクリーナー、右がクランクハンドルで、どちらも発動機のパーツ。 1日中、部屋に引きこもるかとも考えましたが、なんとなくやる気出…

発動機2台引き取り&運転会の準備

朝から軽トラで高速飛ばして1時間、大きな荷物の受け取りに行ってきました。 以前、栃木→長野で5日かかった福山通運が本気を出したようで、滋賀→長野を1日で運んでくれました。配送ルートか何かの違いなのかなぁ。 来週から週休1日になるので出来ること…

ゼノア F18AG修理つづき & 新しいマシーン引き取り

天気が悪いので今日は屋根の下で発動機の修理です。 雨は朝までの予報だったのが、ズルズルと長引いて昼過ぎまで降ってました。降ったりやんだり・・どっちかにしろって感じですよね。 カバーを固定するねじが1本折れていたので、穴をあけてタップを立てて復…

地区の草刈り作業と刈払機カバーの塗装、発動機分解

今日は地区の草刈り作業の日。おそらく今年最後でしょう。 前回からかなり期間が空いたので草がけっこう伸びています。 もう9月も終わりだなんて・・本当に早いですね。朝は11℃まで気温が下がり、長袖でないと寒い体感でした。季節は確実に進んでいます。…

バインダーの点検とオイル交換! ヤンマーYB101, 三菱 KB254

稲刈りが終わったこともあり、バインダーの点検をしました。※メインはオイル交換 いつもやるとか言いつつ結局やらないので、熱が冷めないうちにやってしまおうと思います(笑) ちょうど3連休ですからね。 ヤンマー YB101 まずはヤンマーYB101から。 紐を替え…

ラジエーターの掃除と畑のメロンの片づけ

昨日は都会にお出かけしてました。詳細は後日まとめるとして、今日は畑のことです。 まずはトラクターのラジエーター掃除から。前回の記事にしたシバウラSD1400です。 下の方が土やらゴミやらで詰まっている状態。これでは風が抜けなくて冷えません。 エアー…

シバウラトラクタ SD1400 修理続き パンク補修 ファンベルト交換 他 まとめ

お盆休み中に行ったシバウラSD1400トラクタ修理作業まとめです。 パンクしている前輪を補修します。1回目は見事に剝がれて失敗、写真は2回目の様子です。接着剤を塗ってしっかりと押えたので大丈夫なはず。 空気を入れてしばらく放置・・OKだったので組みま…

トラクターの噴射ポンプ調整でパワーアップ!(自己責任で)

久々に登場のR2700Gトラクター。 畑を耕してみたらパワーがなさすぎて使えないので、調整でなんとかならないかやってみました。 負荷がかかったときにすぐに回転が落ちてしまいます。ディーゼルエンジンらしい「粘り」もあまり感じられません。 負荷が大きく…

フリーズ連発 不調なパソコン復活までの作業まとめ

お久しぶりでございます。 不調なパソコンと格闘すること2週間、ようやく安定するようになったのでここまでの作業をまとめておきます。 今後、役に立つときがくるかもしれないので・・ 故障時のPCの構成メモ CPU::Intel XEON E5 2678 V3 メモリ:hynix DDR3…

ブレーキ修理失敗の巻

これはFORD1000トラクターのブレーキ。ライニングが剥がれてきたので貼り替えに挑戦します。 タイトルの通り、失敗に終わるのですが(笑) 古いライニングを剥がして新しいものをねじ留め。厚さ6mmです。 くどいようですが失敗したので作業の詳細は書きませ…

刈払機のエアフィルター交換&トラクタ前輪ハブのベアリング・オイルシール交換

お盆休みに突入しました。社会人となった今では貴重な連休なわけですが、まともに晴れるのは今日だけという悲しい休みでもあります(笑) こんなときに限って台風とか、もう信じたくもありません。そんなに悪い行いしたかなぁ・・・? それはさておき、今日も…

ジャンク500円 動くか?古い水温計の動作確認

古い水温計を手に入れました。おそらく車に付いていたものでしょう。 動作未確認ジャンクで500円でした。果たして使えるのか?試しに動かしてみましょう! 電源装置と中華製の水温センサーを用意、接続しました。 配線はこんな感じ。今回は水温センサーの先…

3Dプリンターで刈払機の部品製作&シバウラトラクタの前輪ハブ分解

今日は刈払機のメンテナンスから。ロビンのNB411です。 大きな故障ではありませんが、作業がしずらいってことで部品交換になります。 ギアヘッドに付いている巻き付き防止のパーツが割れてます。 今付いているのは純正部品ではなく3Dプリンターで作ったもの…

また買ってしまった・・6台目の古いトラクター引き取り

タイトルの通り、またもや古いトラクターを買ってしまいました。懲りないですね(笑) そんなわけで今日は引き取りに行ってきました。 写真は移動中の風景です。山を越えて遥か100Km・・松本平は広いですねぇ。 購入したのがこちら!シバウラのSD1400(二輪駆…

トラクタのメーター針折れ 自分だけじゃなかった!

R2700G スクラップ救出トラクタの修理でかなり苦戦したのがメーターの修理。 針のシャフトが折れてしまい、穴あけやギアの製作など修復に苦労しました。 自分だけかと思いきや、オークションに出品されている兄弟機種を見ると同じところで折れているではない…

ロビン NB351 刈払機 回転上がらない 修理

草刈りシーズン真っ只中・・1台直ったと思ったらまた1台修理でやってきます。 今回は親父が使ってるロビンNB351(34.4cc)の回転が上がらない症状です。作業中に段々と調子が悪くなってきたらしいです。 回転が上がらない故障でよくあるのが排気ポートの詰…

2台目の刈払機修理続き! 丸山CBC20 後編 & ロビンNB04 燃料漏れ修理ほか

昨日の続きで刈払機修理2台目やっていきます。まずは掃除ですね。画像は分解した様子です。 それなりに使用された形跡はあるものの、クラッチがあまり減っていないので使用時間は短めかもしれません。 定番のキャブレターオーバーホール。内部の汚れは少な…

刈払機修理2台目! 丸山 CBC20 前編&野菜の観察

修理依頼をいただいている刈払機、2台目の方に取り掛かります。 丸山製 CBC20型 20cc? 思いっきりカインズホームって書いてあるのでホームセンターモデルですね。 外装は色あせが気になりますがそこそこ綺麗、圧縮ありでCRC吹き込んで初爆OK。キャブレター…

ドライブレコーダーの内蔵バッテリー交換

ハードオフで買ってきた中古のドライブレコーダーを使い始めたのですが、日付が毎回リセットされてしまいます。これではいくら撮影しても意味がありません。バッテリーの劣化が原因かと思うので交換してみることにしました。 上の写真は液晶を外した図です。…