Shioika Blog

PCやカメラ、写真、機械いじりについての記録。

いい天気で大盛況!山梨発動機運転会へ行ってきた

奇数月の第三日曜日は山梨の発動機運転会があります。

心配していた天気は大丈夫そう。出発の時点で晴れていました。

今回は気合を入れてトラクターを持っていきますよ!

 

昨日のうちにこんな感じに積み込んでおきました。

 

7時半ごろ現地着。荷下ろしもあるので早めに来てよかったです。

今日は大型の発動機を持ってくる人や私みたいにトラックで来る人も多く、駐車場が足りないくらいに大賑わいでした。

1月が雨だったので、行けなかった分の気合を入れてきたのかも(笑)

 

偶然にも山梨の会長がトラクターを展示していたので隣に並べて置かせてもらいました。

私のシバウラSD1400は1974年頃、会長のクボタL140は1969年頃のモデルです。

可愛がってもらえて機械も嬉しかったんじゃないかな。

 

大型のヤンマーディーゼル

止まりそうなくらいの超低速で回っていました。

 

珍しい中日本重工のかつら。ホッパーのマークが違います。

 

ヤンマーエースT65

 

ヰセキの耕運機が2台も!これは珍しい。

 

お昼を過ぎると片づけが始まりました。

遠くからお越しの方も何人か・・道中お気を付けて!

 

なんだかんだで最後まで残って、帰ってきたのは17時ごろでした。

ラクターを小屋に戻して作業終了です。

 

山梨の運転会は全国から人が集まるので、色々な話が聞けて面白いです。

次回は5月ですね。今から楽しみだ!

お世話になった皆さんありがとうございました。

 

それではまた次回~!

2トントラック 排気ブレーキ復活? &アルミブリッジ加工

先日、分解して内部の清掃をしたトラックのアクセルスイッチを取り付けました。

これで排気ブレーキが効くようになるか!?試運転を兼ねて、このまま乗って仕事へ行ってきます。

 

アクセルを離すとランプが点灯!ボーっと音がしてブレーキも効いてるみたい。

どうやら修理できたみたいです。やった!!

これで坂道の運転が楽になります。

 

午後はお休みをもらって明日の運転会の準備をしました。

荷物を積んで終わり・・のはずが、用意していたアルミブリッジが長すぎて荷台からはみ出ることが分かり、鉄工屋さんで加工してもらうことに。

 

8cmくらいはみ出るようだったので、写真の左端の部分をカットすることにしました。

 

切断してもらった後の様子がコチラ。アルミとはいえ、10mm以上の厚みがあるので簡単には切れなかったみたい。

このあと、固定用のピンが入る穴も開けてもらい終了。

 

ピッタリ 荷台に収まるようになりました。

急なお願いでも素早く対応してもらえて嬉しかったです。ありがとうございました!!

 

明日の山梨運転会で長野県から国道141号を走っていく方へ・・

野辺山、市場坂手前の道路はこんな感じでした。道に雪は無いので問題なく走れると思います。ただ、気温が上がった影響で雪が融けて水が流れていたので、朝は凍結に気を付けてください。

 

今日はここまでです。また次回!