今日も荷物が届かなかったので修理の続きをやっていきます。福山さん・・土日は休みなのかなぁ。そう遠くはない所から発送なのですが、すでに3日経ちます。ヤマトや佐川に慣れてしまうと遅く感じますね。
それはさておき、昨日作った草刈り機の改造パーツの塗装が終わったので付けてみます。一晩乾かしたら下地の白と混ざったのかマットな仕上がりになりました。
実際に取り付けるとこんな感じ。サイズなど確認しながらやったのでピッタリ!
一発で上手くいくのも珍しいです(笑)
ちょ~っと分かりにくいですけど、ハンドルの先、黒い持ち手の部分が地面とほぼ平行なくらいになりました。
これで腰を曲げずに作業できるようになりそう。試しに刈ってみましょうか。
ほどよく伸びた草があるのでここを刈ります。
2か月前に一度刈って以来ですがそれほど伸びてない印象。天気がイマイチだったのもあるかもしれませんね。
終わりました。いや・・もうめっちゃ楽!やっぱり体勢って大事なんですね。
改めてこの機械買って良かったって思います。刈払機だと30分はかかるところが10分で終わりました。ますます草刈りが楽しくなりそう。
三菱トラクターの修理続き
三菱R2700Gトラクターの修理続きです。ようやく終わりが見えてきたので、外していたパーツを洗浄してキレイにします。
外からは見えないものもありますが、せっかく外したからにはピカピカにしますよ!
エアクリーナエレメントを灯油浸けにして洗うと、一瞬でご覧の通り真っ黒に・・(笑)
これで呼吸しやすくなったでしょう。
オイルバス式なので底のカップにエンジンオイルを入れます。
これ想像以上にしっかり機能するようで、古いオイルを抜くとその下に土がたくさん詰まってました。田起こしなんて土ぼこりを巻き上げながらの作業っすからね・・ガチガチに防御しないと大変なことになるんでしょう。
その他の部品も洗浄して完成! やっぱりキレイになると気分がいいですね。
それにしてもこのエアクリーナ(右の黒い筒みたいなやつ)の形、すごいカッコよくて好きです。ボンネットから完全に飛び出て付くのがまたイイ。変態っぽいこと言ってすんません(笑)
続いて、エンジン前面のカバーのオイルシールを交換しました。
TC 48 70 12 (AE4791E)が適合します。
正直、替えなくてもよかった気がしますが、見ると替えたくなってしまうんですよね・・。なんでだろ?
真 犯 人 発 見
1週間前に分解清掃した噴射ポンプ。何の気なしにオイルゲージを引っこ抜くと、付いてくるのはオイル・・とは思えないくらいサラサラのナニか。
いや、まだ信じないっすよ? まさか修理前の状態に戻ったなんて・・そんなこと・・認めたくない(; ・`д・´)
オイルを抜いてみました。 あっ、これはアカンやつですね(笑)
色こそオイルですが、触ると分かる圧倒的サラサラ感。量も増えてることからもう認めるしかありません。燃料が混ざってます。
直ったと思っていたのに。あれほど苦労して分解したのに!
でも、よく考えるとおかしい。
プランジャー周りから漏れているとすると、擦り減ってガタガタになっている訳ではないのでエンジンが止まった状態で1週間放置しただけであれほど漏れるとは思えない。
それ以外の箇所で燃料が通るところといえばフューエルフィードポンプしかありません。その線で観察すると、フィードポンプの下に今にも垂れそうな雫があるじゃないですか。これは・・もしかして?
外してみるとまあ漏れる漏れる(笑) 真犯人発見の瞬間です。
ここから噴射ポンプ内部に燃料が流れ込んでいたんですね。これだけの勢いで漏れればオイルが増えるのも納得です。
完全に分離しました。こいつが燃料を送るフューエルフィードポンプです。
調べると、内部に刈払機のキャブのダイヤフラムみたいな膜があってそれがペコペコ動いて燃料を送るらしい。漏れるってことは破れているのかな?
KYOSAN DENKI 京三電機?調べると今でもある大きな会社でした。
問題は部品が手に入るかどうか。次週、分解してみます。
野菜の苗を買ってきた
30円に値下げされていたので思わず購入。米ナスと白ナスです。
この値段なら1個でもできれば儲けもの。
ついでに青いサルビアも植えました。
時刻はすでに19時半。暗くなってきたので帰ります。
今日はこんなところで終わります。また次回!