ほろ~かる京都篇について
まず、京都へ行くきっかけとなった「ほろ~かる」について。
こちらはVTuberグループ「ホロライブ」が観光地とコラボするイベントのことで、今回が第1回目となります。開催期間は12月7日~12月19日。
京都市内の観光施設8か所がコラボ。各所に等身大パネルが設置され、パネルの二次元コードを読み込むことでデジタルスタンプラリーに参加できます。スタンプを集めた個数で景品もゲットできる。まるでゲームのような感覚ですね。
スタンプラリーで巡る場所は次の8か所。
①京都高島屋S.C. メイン催事場
②伏見稲荷エリア
③京都駅エリア
④下鴨神社
⑤京都市京セラ美術館
⑦壬生寺
⑧車折神社・嵐山エリア
以上の場所を回ってスタンプを集め、その個数に応じて景品と引き換えができます。
4か所でクリアファイル、全箇所で缶バッジに交換可。なお、出発時点ですでにクリアファイルが配布終了・・人気の高さが良く分かります。もう全て回るしかないっすね(笑)
計画を立て始めたのが出発の5日前。あまりに遅すぎる(笑)
今考えれば新幹線とか宿とか、よく予約取れたなって思います。
現地到着がお昼過ぎで帰りの新幹線が15時発な上に、市内の移動は公共交通機関のみとしたのでゆっくり観光して・・なんて夢のまた夢。果たして全て回りきることはできるだろうか・・・
いざ京都 1日目
朝6時。雨の降る中、JR小海線に乗って旅に出発です。
イベント期間中で連休が取れる日が他に無いので、天気なんて気にしていられません!
土日で混雑するのは明らかなので可能なら平日に行きたかったですが仕方なし。
北陸新幹線に乗り換えて東京駅へ、さらに初めての東海道新幹線で京都まで。移動時間は約5時間でした。窓際の席が取れたので景色を楽しみつつ向かいます。
途中、晴れ間も出てこれはいけるか!?とも思いましたが、完全にぬか喜び。京都に近づくにつれて雲が厚くなるのでした・・・
京都駅に到着。見事に曇り(笑) まぁ降ってさえいなければ晴れですからねっ!あくまで気分は、の話ですが・・。
駅構内はとにかく人が多くて歩くのが大変でした。
そして悲報・・新幹線の遅延ですでに計画に10分の遅れが!仕方なく昼食の時間を削ります。と言っても何も食べないわけにはいかないので持ってきたinゼリーとパンを食べました。なんともむなしいですね・・書いてて悲しくなってきた(笑)
京都駅エリア
京都駅エリアの担当タレントは、百鬼(なきり)あやめさん。赤い和服がよく似合います。ていうかめっちゃ可愛い。
新幹線八条東口を出場してすぐの祭時計広場にパネルが設置されていました。新幹線で来た人の1か所目のスタンプラリーはココになるでしょう。
スタンプラリーのQRコードはGPSと連動しているらしい。つまり、現地でスキャンしない限りスタンプがゲットできないということ。こうやってネット上に上がっている写真をスキャンしてもだめなんですね~。まぁよく出来てるわ。
グッズ販売は駅構内のお店なのでそっちも行ってみた。が、気づくとバスの発車時間が近づいている・・急ぎ足で向かうも売り場が見つからない?
後で知ったのですが、通路の反対側のブースだったようです。同じ名前の店が通路を挟んで分かれているなんて思わないじゃん!!諦めて帰るときに寄ることにしました。
発車10分前にバス停に到着。次の予定には間に合いそうです。
ド田舎に住んでいる私。実は路線バスに乗るのは今回が初めてだったりします。どうやって乗るのだろう?支払いは?とか、小さなことでもドキドキでした(笑)
晴明神社
京都駅からバスに揺られて15分、やってきたのは晴明神社。
スタンプラリーとは関係ありませんが、どうしても手に入れたいものがあったので立ち寄りました。
この御朱印帳が欲しかった!!
ツイッターで見て一目惚れ。星のマークが気に入ったのでぜひ買いたいと思ってました。スタンプラリーで巡るすべてのお寺・神社で御朱印をいただく計画です。
まだ紅葉している木があってビックリ。京都って暖かいのですね。
このあたりでついに雨が降り始めました。
小雨降る中で歩いて駅へ向かいます。
京都国際マンガミュージアム
14時過ぎにスタンプラリー2か所目の京都国際マンガミュージアムへ到着。
館内入ってすぐの左側に等身大パネル発券!こちらは大空スバルさん。
パネル周辺~グッズ売り場までかなり賑わっていました。
ここまでの入場は無料で、900円払うとマンガミュージアムへ入ることができます。有料ゾーンでは、ほろ~かるでコラボしたホロメンのおすすめのマンガ紹介コーナーが!もちろん見ていく予定でしたが、かな~り並んでいたのでビビりな私は日和って諦めました。なんと情けない!
壁一面に書かれたマンガ家直筆のイラストが圧巻!
滞在時間30分で次の場所へ出発。地下鉄で烏丸御池駅→東山駅へ向かいます。
この休憩で気が緩んだのか、乗車するホームを間違えるという痛恨のミス!予定していた列車に乗れず、次の便で行ったので10分の遅れが出ました。
京都市京セラ美術館
時刻は15時過ぎ、相変わらずの曇り空の中でスタンプラリー3か所目の京セラ美術館へやってきました。
デカい鳥居がお出迎え。晴れていればさぞ美しかったでしょうな・・
こちらの担当はラプラス・ダークネスさん。
ほろ~かるの限定ボイスだけでなく、展示室で秋の展示を自ら紹介してくれる音声ガイドが楽しめます。これが聞きたくて来たのですが、前述の電車乗り間違え事件での10分が響き、京セラ美術館の滞在時間が驚異の20分に。本当に悔しいですがグッズだけ購入して次の場所へ向かいます。
下鴨神社
バスと歩きで45分、スタンプラリー4か所目は下鴨神社です。
時刻は4時を過ぎて薄ら暗く、寒くなってきました。
境内を散策。さらに暗くなってライトアップが始まりました。
この時間に来たのには実は理由がありまして・・・
「ひかりの京都」というライトアップのイベントが行われているんです!
計画を立てているときに偶然知って、これだけは雨でも行こうと決めていました。
辺りが真っ暗になった17時ごろに一斉に点灯。一目見ただけであまりの美しさに感動しました。これは本当に来て正解だった。
竹で出来ている?丸い照明が何とも言えない幻想的な雰囲気を出しています。これ好きだなぁ。
滞在時間はたっぷり100分取ってあるのでたくさんの写真を撮影できました。
肝心のスタンプラリーも忘れちゃいけません。
鳥居の前で迎えてくれたのは、さくらみこさん。その名の通り巫女さんなので神社にピッタリですね!てか着物似合いすぎかっ!? めちゃ可愛い!
あまりの美しさに何往復もして写真を撮り続けていました。
滞在時間を長く取っておいてよかった・・時間が溶けていくかのように早く過ぎます。
心から来てよかったと思える場所でした。
1日目のスタンプ集めはこれで終了。いい感じにお腹も空いてきたので晩ごはんにしましょう。
バスで四条河原町へ。錦市場にある海鮮のお店でまぐろ丼をいただきました。
何時間ぶりかのまともな食事・・体にしみわたります。体感以上にお腹が空いていたようであっという間に完食。
今回の旅では、全体的に時間の制約がある中での食事に苦労しました。どこへ行ってもお店は人でいっぱい。晩ごはんを食べた店は歩き回ってようやく見つけた空いているお店でした。これは次回の課題とすれば、今回は逆にいい経験ができたのかもしれません。
20時ごろホテルに到着。風呂で疲れを落とし、たまたま放送していたWBCの映画を見ながら、寝る前に当ブログの記事を書きます。
折りたたみのキーボードを持って行ったのは正解でした。
この日の歩数は21830歩。こんなに歩いたのは久しぶりです。歩き方が悪いのか、下鴨神社あたりで腰に痛みが・・風呂で温まって少し回復したので良かったです。
2日目
ご覧ください!この青空!! 朝から最高の気分です。
しかし、その代わりにと言わんばかりにめっちゃ寒い(笑) 持ってきた服を全て着ました。昨日は歩けば暑いくらいだったのが信じられないくらいの気温差です。
壬生寺
朝9時すぎ、スタンプラリー5か所目の壬生寺へやってきました。
すでに境内にはスタンプラリー目当てで来たと思われる方が数名。皆さんも頑張って巡っているようで見ただけで同士と分かります。面構えが違う。
こちらの担当は風真いろはさん。私の一番の推しでもあります。2日目にしてついに会うことができました!
和服に身を包んでいますが、本来はお侍さん。ということで新選組と関係のある壬生寺にはピッタリですね。限定ボイスではその辺も含めて、壬生寺について解説してくれてました。
本堂へお参りし、隣の寺務所で御朱印をいただきました。
ここでの滞在時間は30分。グッズも残っていたのでアクリルキーホルダーを買うことができました。
嵐山エリア
10時半、嵐山に到着。
渡月橋の手前のバス停で下車して橋を歩いて渡りました。午前中だからか人もあまり多くなく、楽に歩けた印象です。
グッズ販売は渡った先の「新八茶屋」さん。再入荷されたようで在庫は潤沢、缶マグネットなどを購入できました。
京都らしい人力車のある風景・・すてきだなぁ。
先ほどとは反対方向からみた渡月橋です。雲が多いながらも嬉しい晴れ間!
十数年前の中学校の修学旅行では行きたい場所を2~3か所、生徒の希望で選べるようになっていて私はこの嵐山に投票したものの不人気で落選。いつかは行きたいと思っていました。そんな小さな夢が叶って大満足です♪
人気観光地なだけあって人が多い!とりわけ外国の方が多いように感じました。
お団子とか、食べ歩きできるものも多数。時間があれば楽しめたのに・・
せっかくなので竹林の小径を散策してきました。竹の緑が美しいですね。
時間の関係で途中の野宮神社でUターン。来た道を戻って、少し早いですがお昼ごはんにします。
渡月橋まで戻り、琴きき茶屋さんで「鶏なんばうどん」をいただきました。
冷えた体に染み渡る・・!芯から温まりました。
今日は無事にまともな食事にありつけましたね(笑)
車折神社
時刻は正午。スタンプラリー6か所目の車折神社に到着です。
朝の遅れは取り戻すことに成功!ここからは帰りの新幹線に遅れないよう、時間厳守で行動します。
車折神社の担当は大神ミオさん。
風景の中に溶け込んでいるというか、神社の雰囲気によくマッチしているように思えます。
辛うじて残る紅葉。完全に散る前に見ることができてラッキーでした。
滞在時間30分で次の場所へ移動します。しばらく歩いて嵯峨嵐山駅へ来ました。
隣の建物からはトロッコ列車が出ています。次に来ることがあればぜひ乗りたいですね!
JR線を乗り継いで稲荷駅に到着。いよいよ旅も終盤です。
伏見稲荷大社
13時、スタンプラリー7か所目の伏見稲荷大社へ着きました。
ここまでの電車はかなり混んでいて駅もなかなかの混雑ぶり。季節関係なく伏見稲荷は大人気なのですね。
駅から少し歩いたところにあるスイーツ屋さん「La Tiare Kyoto」にパネルがあり、グッズ販売もここで行われています。
伏見稲荷担当は白上フブキさん。あまりの人気にグッズはほぼ売り切れでした・・。
1時間くらい観光の時間を取ってあるので散策してきました。
鮮やかな朱色が青空に映えて、より一層美しく見えます。
千本鳥居のスタート地点。
狭い通路は完全に人で埋め尽くされており、流れがとっても悪い・・。奥社まで行くつもりでしたが時間がかかると判断して途中でリタイアしました。
この旅、初めてのおみくじを引いてみた。
そんなに悪くはなさそう。吉って大吉の次にいいんでしたっけ?
方がく 南の方よし ・・いつも南を向いて記事を書いているので、今後何かいいことがあるかもしれませんね(笑)
そんなこんなでゆっくりと散策し、14時に出発。
京都高島屋S.C.
スタンプラリー最後は京都高島屋です。7階の催事場でグッズ販売とスタンプラリー景品の引き換えができます。
会場の周りはどでかいパネルで囲われていました。
スタンプラリーのおすすめルートも書いてある。スタンプ集めだけなら1日で回れるのか・・?途中で体がギブアップしそう(笑)
驚いたことに警備が厳重で、グッズ販売コーナーに入るには手荷物を預け、金属探知機でのチェックを受ける必要がありました。その検問をパスし、グッズやお土産を購入。
新幹線乗車特典のクリアファイルとスタンプラリー達成(8か所)の缶バッジをゲット!!
15時半。楽しい時間はあっという間に過ぎ、もう帰る時間です。
来た時に迷子になって行けていなかった京都駅エリアのグッズ販売所へ立ち寄ります。が、何一つ残っていませんでした・・。後の通販に期待です。
さらば京都・・・思い出に残る最高の2日間をありがとう!!
帰りも窓側の席を取れたので夕陽を見ながら東京を目指します。
こうしてほろ~かる京都篇は無事に完走することができました。
まとめ
かなり忙しい旅となりましたが、期待以上にめっちゃ楽しかった!
イベントに参加したのは今回が初めてでした。グッズを買うことも稀だったのですが、今回の京都とのコラボはなぜか自然と行きたいという気持ちになった。自分の推しがいるというだけでなく、そもそもの京都という土地の魅力が大きかったのかもしれません。
今回のような地域とのコラボイベントは今後も開催されるようです。次もぜひ参加したい!
そして次こそは誰かと一緒に旅したい!一人旅の良さもありますが、二人・三人で行けばもっと楽しかったと個人的に思いました。特に私なんてビビりなので誰かいれば心強いです。たくさん人がいる中でパネルの写真を撮るとか、意外に勇気がいるんです(笑)
実際に旅してみて、持っていく荷物など改善できることが見つかったので次に活かしたいですね。リュックの収納が足りないとか、モバイルバッテリーのこととか・・。なにより手荷物を減らすことが大事だと分かりました。
今回の旅でいただいてきた御朱印は計5か所、6個になりました。
これを機に御朱印集めが新たな趣味になりそうな予感・・!
長くなりましたが以上です。ご覧いただきありがとうございました!