Shioika Blog

PCやカメラ、写真、機械いじりについての記録。

自作PCはいいことずくめ? 考えてみた

f:id:Shoika:20200512214739j:plain

 

今日は簡単に、最近思っていることについて書きたいと思います。

タイトルにある通り、自作パソコンについてです。

なお、主は自作歴3年ほど。

まだまだ素人同然ですので間違いもあると思います。

あくまで私の考えということをご理解頂ければ幸いです。

 

まずは先日あった出来事から。

友人から電話があり、パソコンがうまく動かない、助けて!とのことでした。

エラーが出てwindowsがインストールできないという症状。

最初はインストールメディアを疑い、作り直すも改善せず。

その後、BIOSの設定、SSD不良等を疑いながら作業することほぼ2日間でようやくインストールできました。

この出来事で、自作する際の一番の問題が分かった気がします。

それは「動作不良の場合に原因が分かりにくい」ことです。

例えば上記症状の場合、以下のことが考えられるのではないでしょうか。

f:id:Shoika:20200512213818p:plain

故障の原因は?

動作不良があった場合、多くの可能性の中から原因を見つけなければなりません。

これは、知識や経験が無いとできないことではないでしょうか。

なので自作をしたいという方はまず、ある程度の知識を身につける必要があると思います。

ちなみに私はYoutubeとパソコン修理屋さんのブログで全てを学びました(笑)。

あと、保証について。

BTOやCTOだと「パソコン」に保証が効きますが、自作の場合だと「各パーツごと」の保証になります。

パーツの場合、保証に素直に応じてくれないところもあるとかないとか・・。

保証は完成品PCのほうが有利かも?

 

さて、ここまでデメリットについて長々と書きましたが、もちろんメリットもありますので安心してください(笑)。

私が考えるメリットは次の通りです。

自由にパーツが選べる(デザイン性重視、コスパ重視など)

同構成のBTO、CTOパソコンより安くできる※1

何より楽しい!

※1:個別の送料を考えると微妙な結果になる可能性あり

 

一番のメリットはパーツ選択が自由なところだと思います。

好きなケース、好きな構成で組むことができます。

中古品や型落ちを狙って安くしたり、LEDでピカピカさせたり。

だんだんと部品を増設、アップグレードする楽しみ方もあるかも。

そうしてだんだんと自作PCの沼にはまる・・・。

自作する際はよく調べた上で行いましょう。

 

今日は文字だらけの記事になってしまいました。

これからも何度か「思ったこと・考えたこと」について書こうと思います。

大した内容ではありませんが、ご覧いただきありがとうございました。