Shioika Blog

PCやカメラ、写真、機械いじりについての記録。

ゼノアF18AG 点火コイル交換で復活! &バインダーのタイヤ交換、チェーンソーと草刈り機のちょっとした修理

今日は1日で様々なことをしたのでタイトルが大変なことになってます(笑)

いつも悩むんですよね。タイトルだけで10分くらい考えたり・・私の場合は後から見たときに何をしたかが分かるように、なるべく「やったこと」をそのままタイトルにします。

さて、本日最初はバインダーのタイヤ交換です。

新品のタイヤなんて買ったことないのでワクワクしてます

 

ヤマの形が結構違いますね。

サイズは17x8.00-8。元はワムラスタイヤという特殊なものですが、現在は販売されていません。なので今回はフツーのバインダー用タイヤを使います。

 

ホイールを外した旧タイヤの内部がこちら。

ヒビなんでものじゃなく、完全に破けた部分が何か所かあって、そこから泥水が入ったようです。

元はチューブレスですが、チューブタイヤに交換してみます。

 

ホイール内部は錆がひどいのでスプレーで塗装。

見えないところなので適当に・・

 

組み立てるとこんな感じ。ねじも交換して無事に完成しました!

新品なので当然ですけどピカピカ。これは取り付けが楽しみですね~!

 

シバウラ刈払機

続いてはゴミ同然の草刈り機の状態チェック。

スターターが引けないので、まずはピストンやシリンダーの状態を確認します。

どんな感じかによって対処法を決める感じです。

 

プラグを外すと何だか変な色をしています。

固まっているわけではなく、ドロドロとした状態の何かが付いている・・なんだこれ?

 

マフラーを割ってみました。内部はまあひどい状態!

マジでなんでしょうねコレ?寒天みたいなプルプルのものやクリーム色の液体、もはやグロテスクなレベルですね・・。

ハチが入り込んだかとも考えましたが、それよりは水っぽいような?

 

こんなところにエンジンの型式を発見。

シバウラのTFB0211型みたいです。手持ちの資料では1.2馬力となっていました。

排気量は22~24ccくらいかな?

 

リコイルを外して回してみたら、ちょっとだけ回った!

プラグの穴から見るとピストンも動いていたので、恐れていた焼き付きではなさそうです。

シリンダーを外して掃除すればいけるかも!?希望の光が見えました。

 

ECHO チェーンソー

youtu.be

燃料漏れがあったのでホースを交換、回転も安定するようになりました。

同じ機種がもう1台あるのでこれは売却予定。

伊勢崎か山梨の発動機運転会で販売します。今のところ価格は2000円の予定ですが変わる可能性はあります。状態がかなり悪いので覚悟して買ってください(笑)

 

ゼノアF18AG 復活!

落札から10日、ようやく部品どり用のエンジンが届きました。

もう午後3時ですけど、早めに動作確認したいので急ぎ目でやっていきます。

 

耕運機に搭載されていたヤンマーG35T型エンジン。

こいつから点火コイルを取り外して移植します。

 

ドキドキしながらコイルの抵抗を測定すると、約5.6kΩ・・生きてる!!

ゼノアに付いていたものは測定不能だったのでおそらく断線していたのでしょう。

 

フライホイールを外してコイルを確認。

ゼノアに付いていたのはFF4716でしたが、これはFF47。こっちの方が古いのかも?

何より良かったのが分解歴がなさそうなこと。

 

FF47の方が黒い部分が太かったものの、問題なく取り付けできました。新しくなって小型化したのでしょうね。

ポイントやコンデンサは元の物を使います。

 

ついでに発電コイルも移植してみました。

バインダー用のライトが余っているので、後日取り付けてみます。

 

組み立てて動作確認すると、強い火花が飛ぶのが確認できました!!

パチパチと音が聞こえるくらいの元気な火花です。

 

youtu.be

そしてついに・・始動!!

やはり点火コイルの不良だったようです。

入手してから3か月、ようやく音を聞くことができました。嬉しい瞬間です。

復活したので次はこれの台座作りですね!今は仮のものに載せてます。

 

今日はこんなところで終わります。

山はカラマツの紅葉が始まり、赤・橙・黄・緑と様々な色が混ざり合って美しいです。

来月は運転会が2回もあるので、今から整備をしっかりとやっておきたいところ。農作業がひと段落したこともあり、週末は機械いじりに集中できそうです(笑)

それではまた次回!