Shioika Blog

PCやカメラ、写真、機械いじりについての記録。

譲ってもらったトラクター点検&エンジンオイル・オイルフィルター交換

どうも、週末修理屋のしおいかです。

昨日の記事で書いたように、親戚の方からトラクターを譲ってもらえることになりました。(ありがとうございます!!)

引き取りに行ってきたので点検と修理をしていきます。

 

FORD 1000型 46~49年前のトラクター!?

譲ってもらったのがこの青いトラクター。FORD 1000、25馬力です。

ネットの情報によると1973~1976年頃のものらしい。屋外で雨ざらしだったので状態があまり良くありません。

ロータリーが重いためか、ウエイトが前輪と前側に合わせて5個も付いています。

 

型式認定番号は721号と、ここからも古さが伝わってきます。

うちの機械たちの中では2番目くらいに古いんじゃないかと思います。

下の銘板は英語。輸出を想定した作りなのでしょうかね。

 

ギアのレバーがニョキニョキと3本も出ています。

左からPTO(L/M/H)、主変速(1/2/3/R)、副変速(L/H/M)

前進9速、後進3速なので特段多いというわけでもなく、必要十分って感じです。

 

使用時間は1200時間ちょっと。

40年使ったとすると1年で約30時間・・少ない方だと思います。

 

シバウラのOEMで、元になったのはS1500型らしいです。

私のカタログコレクションの中にあったので紹介します。

違いは色とボンネット、ウインカーくらいかな。

赤もいいですねぇ・・。もう現存数はかなり少ないと思います。実物は1台も見たことがありません。

 

ラジエーターの掃除&タイヤ空気入れ

点検と修理を始めます。

ラジエータを覗くと見事に土がびっしり!

これでは風が通らず、冷却水が冷えません。オーバーヒートの原因になるので掃除します。

 

エアーコンプレッサーでプシューっと吹き飛ばしました。

左が掃除後ですがまったく違うでしょ?

これで風の通りがかなり良くなりました!!

 

タイヤの空気が少ないので入れておきました。

ビビりなのでバーストするんじゃないかとヒヤヒヤしていました(笑)

 

ヤバいところ発見・・

油まみれの手袋を取ったら穴が開いているんですが・・?

どうやらミッションのオイルキャップが無くなり、手袋を突っ込んでフタしていたみたいです。これはちょっと・・(笑)

当然ながら水が入るので、オイルは恐ろしい色をしています。

ロータリーの上げ下げの動きが悪い原因が分かった気がします。交換確定ですね。

 

FORD 1720のエンジンオイル・フィルター交換

続いて、メインで使っているトラクターのエンジンオイルを交換しました。

FORD 1720型、中身はシバウラSD2640Dで26馬力あります。1000型よりは新しいです。

関係ないですが、これけっこうレア車だと思います。地域性もあるでしょうけども同じものは1台しか見たことがありません。

 

メモ:交換時の使用時間 755時間

※次の交換時期の目安のためにメーターを撮っておきました。

 

ついでにオイルフィルターも交換します。ユニオン産業のJO-359を用意しました。

映り込んでいる燃料フィルターは今回は使いません。また次回です。

 

ステッカーが綺麗に残っていたのでこれを参考に作業します。

エンジンオイルは6リットル、70時間ごとに交換となっていますね。

 

ドレンのネジはエンジンの真下にあります。

外す時に落とさないように注意!

 

う~ん・・真っ黒!

前回はいつ交換したか記録が無いので分かりません。やった記憶はあるのですがね()

 

オイルフィルターも交換できました。写り込んでいる水色の筒がソレです。

写真は噴射ポンプのオイルを替えている様子です。

ここは200時間ごとに交換となっていました。ねじがナメていたので過去に1度は交換されているみたいです。

プラスの穴付きの六角ボルト(頭が10mm)が横に2つあって、下がドレン、上が検油ねじになっています。

ポンプ上の頭が17mmのボルトを外して、前述の検油ねじから溢れるまで入れればOK!

 

今日はこんなところで終わります。

オイル代だけで2万円を超えそうな予感・・20リットル缶で買うのでいいお値段します。

今後も使うから、と自分に言い聞かせてます(笑)

それではまた次回!