Shioika Blog

PCやカメラ、写真、機械いじりについての記録。

夏休み本気の工作 ポータブル電源2号機を作る!

お盆休みも後半戦に入りましたが、いかがお過ごしでしょうか。

私は久々の長期休みを満喫しております。連休なので時間がかかることにも挑戦できるということで、2台目のポータブル電源の製作をしてみました。

 

材料

・ケースとなる箱(左の青いやつ マキタカラーっぽいのでこれにしました)

・12Vバッテリー

・12V →100Vインバーター(車用)

・冷却用ファン

・電気系パーツ(端子台、コンセント、3路スイッチ他)

 

実は右上のバッテリーをもらったことが全ての始まりで・・。とにかくたくさん手に入ったので、せや!ポータブル電源つくったろ!となった次第です。

 

組み立て後まで一気に飛びます。内部レイアウトはこんな感じにしました。

配線は単純です。バッテリーを5個並列接続してヒューズ、スイッチを通ってインバーターに接続。インバーターの出力(白いコード)は箱の外のコンセントへ繋がっています。

熱がこもらないように冷却ファンも付けました。

 

出力用に2口の露出コンセントを付けました。

内部の配線が細いので、電気を食うものを繋ぐな!という意味を込めて「300Wまで」という控えめなステッカーを貼ってます(笑)

右の形状が違うコンセントは充電用です。

 

充電はこんな感じで専用に作ったケーブルを繋いで、一般的なバッテリー充電器で充電します。

今気づきましたが、現状ではバッテリーの残量が分かりませんね・・。残量計を追加で付けようと思います。

 

夏の必需品である扇風機は動きましたが、ブーンという音がモーターからしていました。

インバーターの出力が矩形波なのが原因だと思います。安物なので仕方ありません。

 

小型のデスクトップPC(DELL Optiplex 3020M)と21.5インチのモニターを同時に動かすことができました!!

負荷の大きい作業をして消費電力が増えるとダメかもしれませんが、ネットサーフィン程度なら大丈夫だと思います。たぶん。

というかネットサーフィンって死語らしいですよ?ネットの記事で見て驚きました。

 

去年の10月に作ったゲームキューブ型ポータブル電源1号機を上に置いてみました。

こちらは18650リチウムイオン電池を使ったのが2号機との大きな違いです。インバーターも小型の120Wのもので、全体的にサイズと見た目重視で作った感じです。

パワーは2号機の3分の1くらいでしょうか。

↓このときの記事もよろしければご覧ください~!

shoika.hateblo.jp

 

今日は本気の工作としてポータブル電源を作ってみました。

まだまだ改良できるところがたくさん・・。より安全に、快適に使えるようにしていこうと思います。

この先の台風シーズンで、もしも停電になったときは活躍してくれるはずです。

最後までご覧いただきありがとうございます。また次回!