Shioika Blog

PCやカメラ、写真、機械いじりについての記録。

流れ星の撮影成功? ペルセウス座流星群

ペルセウス座流星群が見れるということで、流れ星の撮影にチャレンジしました。

おとといと昨日の二日間、22時ごろから撮影を行いました。

いつ見えるかわからないので、インターバル撮影で数で勝負です(笑)。

以下の写真の撮影設定はすべて<シャッター15秒、ISO3200、F2.8>です。

 

f:id:Shoika:20200814212908j:plain

流れ星その1

まずはこちら↑

画像左上の光の線が(おそらく)流れ星です。

 

f:id:Shoika:20200814215131j:plain

流れ星その2

続いて、こちら↑

中央から少し右寄りのところにあります。

雲がかぶってしまい、光が弱いのが残念・・。

 

f:id:Shoika:20200814220300j:plain

流れ星その3

次にこちら↑

これも光が薄いですが、左上の光の線がそうだと思います。

流れる方向が上の2つとほぼ同じですね。

 

f:id:Shoika:20200814215356j:plain

人工衛星かも・・?

最後にこちら↑

これも流れ星かと思いましたが、人工衛星かもしれません。

調べると、「人工衛星と流れ星の見分け方」があるようで・・・

その1つとして

・明るさが一定の光の線なら人工衛星 ...らしいです。

 よく見ると線の明るさが一定に見えます・・?

 

この2日間で計1500枚以上撮影しましたが、流れ星らしいものが写ったのは10枚もありませんでした。

すべて運なので、やはり難しいですね~。

写真をみていて、もっと広角のレンズがいいなぁ・・とも感じました。

今回は18-50のレンズの広角端で撮影したのですが、APS-C機なので実際は27mm相当になってしまいます。

もっと広角で明るいレンズがほしいなぁ・・・。

 

今日は以上で終わります。ご覧いただき、ありがとうございました。