今年も稲刈りの季節になりました。
うちは早生の品種なので、周りの田んぼより約1ヶ月?くらい早い稲刈りとなります。
今年の刈り取り日の記録は今日、9月5日。
8月26日が最も早い記録なので、1週間以上遅いですね。
ちょっと遅くなった原因は水が引かなかったからで、これによって1週間延期していました。
今年はイレギュラーで、いつもはバインダーで刈ってはぜかけしているところをコンバインでやってもらいました。
3条刈りと小さめですが、田んぼ自体が小さいのでちょうどいいです。
およそ1時間半で終わりました。雨が心配でしたが、ギリギリセーフです(笑)。
大きなもみの袋の9分目くらいまでになりました。
満タンで1300リットルらしいので、1トンくらいは収穫できたかな?
収量は少なめの品種なので、これでだいたいいつも通りだと思います。
現在、収穫したもみは乾燥中。
明日の午前中にもみ摺りを行う予定です。
今年は早く新米が食べられそうです!