久しぶりに晴れの週末でした。
昨日、今日と晴れましたがそれほど暑くなく、絶好の修理日和(笑)。
今回はウインカーリレーの交換とグリスアップを行いました。
ウインカーリレーの交換
またまた部品どりになっている車からもらってきました。
デンソー製、FC257EBという型番のものです。
このままでは取り付けできないので、端子部分を加工しました。
あとは先日調べた通りに配線して、取り付け。
バッテリーをつないで、スイッチを入れてみましたが・・・
超ハイフラ状態に(笑)。
(上のGIF画像、手持ち撮影の画像を使ったので揺れます。ごめんなさい。。。)
車のライトをLED化したときにも起こるようですね。
この対策としてライトと並列に繋いで使う抵抗があるようです。
こんな感じのですね↓
1つあたり500円前後と高くはないですが、ちょっとでも節約したい!
という思いから、手持ちの抵抗で代用できないか試してみました。
(※熱による発火の可能性もありますので絶対にマネはしないでください。)
市販のものは3Ω、5Ωなどかなり抵抗値が低いものばかり。
とりあえず手持ちのもので最も抵抗値が低い39Ωの炭素被膜抵抗を使います。
これに導線をはんだ付け。熱収縮チューブで絶縁処理もしました。
片方には丸型端子を圧着し、もう片方はランプの配線に接続。
抵抗にはアルミテープを巻いて、ボンネットの金属部分に接触して放熱できるようにしました。
抵抗取り付け後は点滅がかなり遅くなりました。
よく考えたら、リレーがもともとついていた車はウインカーが合計6個あります。
しかしこのトラクターは前の2つだけ。
そりゃハイフラ状態になるわな・・とこの記事を書きながら思ってみたり。
後ろにもウインカーを増設しようと思っているので、それまでは今のままで。
部品が届いたら取り付けてみて、どうなるかによってその後のことを考えます。
あと、バッテリーを繋いだついでにセルの動作を確認。
繋いだといってもブースターケーブルで無理やり、ですが(笑)。
デコンプを引いてからモーターを回して、ある程度回転がついたらデコンプを放して始動します。
セルダイナモというのでしょうか?いかにもモーターというような音です。
若干滑りますが、動作OKでした!
前輪周りのグリスアップ
主に前輪周りのグリスアップをしました。
少ししか入らないところがほとんど。前のオーナーさんが大事にしていたのでしょう。
今日の整備作業は以上となります。
次はホーンの交換やラジエーターのガスケット交換をしたいと思っていますが、なにしろ金欠で・・・。
なので次回の整備まではかなり時間が空くかもしれませんが、ご了承ください。
忘れないように、買いたいものをメモしておきます。
・ホーン
・ウインカー(2個)
・ハイフラ防止抵抗
・ガスケットシート
・ロータリー刃
・タイヤ固定ボルト・ナット
・ギアオイル
・塗装用品
作業後、ちょっと時間が余ったので草刈りをしました。
しかし、あと3メートルほどのところでガス欠(笑)。
燃料を使い切ってしまったので、中途半端ですがこれで終わりに。
雨が降る前に(途中までですが)終わってよかったです。
今日もご覧いただき、ありがとうございました。また次回!