Shioika Blog

PCやカメラ、写真、機械いじりについての記録。

バッテリーが充電されない?原因を探る フォード1000 トラクター

今日も休日出勤、半日だけ働いてきました。

唯一の休みである日曜日がまた雨予報なので、晴れてるうちに畑へ行ってきました。

 

譲ってもらったトラクター、この前、田んぼへ行って30分くらい耕してきました。

それから1週間・・バッテリーが空になっているんですが・・?

以前の作業後はターミナルを繋ぎっぱなしで保管してました。

 

満充電にしたバッテリーに交換してエンジン始動。

テスターで計ると12.5V前後・・ダメですね。そもそも充電されていないようです。

 

正常ならどれくらいなのか?

試しに他のトラクターで測定すると、エンジンかけて同じ回転数で14V前後でした。

これが正常値として、12.5Vならかなり低いと分かります。

 

コレが怪しいかなぁ・・。

この箱みたいなやつ、これはボルテージレギュレーターという充電制御をする部品です。

見た目からして壊れてそうですね(笑) でもまだ容疑者ってことでバラシてみましょう。

 

日立 TL1Z-61D

フタを外してみると、中はピカピカ!

ゴムのパッキンがついているので防水・防塵できているようです。

 

片方のリレーのコイルの色が・・ 焦げてますよね?

このまま取り付けて動かしてみると、バッテリーを繋いだ瞬間に焦げてるほうのリレーがONになることが分かりました。

キーを回しても、エンジンをかけてもずーっとONのまま。電気が流れ続けて発熱、焦げたと思われます。おそらく制御できていない状態ですね。

 

これ自体か、配線のどちらかがダメなはず。

とりあえず簡単な方から・・ということで部品を探してみます。

今日はここまで。また次回!

雨が降る前にトラクター修理続き! オイル交換とブレーキ修理、田んぼで耕うんテスト!

1日だけの休日、午後から雨予報だったので急いで修理をやってきました。

ある程度使えるようになったので田んぼにも行ってきましたよ。

ブレーキを修理する

右のブレーキが踏んだら戻ってこないので分解しました。

車と違って、ブレーキが左右独立しています。片方のタイヤを止めて小回りできるんです。

内部は錆がひどい。これほどとは思わなかったので驚きです。

 

ハンマーで叩きまくって、ここまで分解できました。

ありとあらゆるところが錆びで固着しています。

 

ここの軸が錆びてほとんど動かない状態でした。

抜くのも一苦労・・こちらも叩いて取り出し、錆を落とします。

 

今回の最難関はコチラ! ブレーキシューですね。

上に写っている軸が錆びでガチガチに固まって動かない・・。壊れるかもと心配になるほど叩いてなんとか分解に成功しました。

ライニングが剥がれかけなのは見なかったことにしてください(笑)

 

軸と金属同士が擦れる部分、バネ掛け部分にグリスを塗って組み立てました。

ついでにO(オー)リングも交換。これでスムーズに動くようになりました。

 

早速、本体に取り付けました。

液体パッキンを塗りましたがこれは失敗でした。明らかに隙間があるように見えるので、ガスケットシートを切り出して作ろうと思います。

 

動きがとても良くなりました~! 手を離すとすぐ戻ってくるでしょ?

ちょっと走ってブレーキの効きも確認・・OK!

これで安心して公道を走れます。

 

エンジンとロータリーのオイル交換

墨汁レベルで真っ黒なエンジンオイルを交換しました。

ヘタすれば数十年替えていないのでは・・?

 

古すぎて情報が無いのでゲージを見ながら少しずつオイルを入れました。

だいたい4リットルくらい入ったと思います。

ついでにオイルフィルターも交換。ユニオン産業のJO-365を付けました。

 

使用時間の記録のためにメーターを撮影しました。1214時間ちょうどですね。

40年くらい前のものなので、単純計算で1年あたり約30時間ですか。前の持ち主さんは何枚も田んぼを作っていたからか、そこそこ使っているなぁという印象です。

 

続いて、ロータリーのオイルも交換します。ニプロのSB-1600、これまた古いです。

出てきたオイルは茶色・・オイルシールがダメになっているか?と思いましたが土らしいものは出ませんでした。まだ軽傷なのかな。

シールの交換をしたいところですが、部品が無いと言われて終わりそうな予感がします(笑)

 

ギアボックスの中には大量のが! 上の写真で透明な部分は水です。

 

ギアオイルを検油棒の目盛り上限まで入れておきました。

これでほぼ全ての箇所のオイル交換が終わりました。

 

田んぼへ行こう

雨が降りそうでドキドキしながら田んぼへやってきました。実際に耕してみます。

写真のようにバッチリ作業できました~!

アクセルの感覚とか、まだ慣れない部分もありますが動作は良さそう。

で、気づいてしまったのですが、ロータリーの軸(爪が付いていて回るところ)が曲がってます・・。残念ですが寿命が近そうです。

 

簡易テストなので1周して終わり。小屋へ戻ります。

道では一番早いギアに入れて走りますが、我が家のもう一台のトラクターと比べてスピードはあまり出ないですね。メーター読みで10~12km/hくらいでした。

アクセルペダルが無く、手元のレバーで調整なのでちょっと不便かな。

帰り道の途中で雨が降り出しました。

 

今日はここまでです。

とりあえずは使える状態になって良かった~!ってのが一番ですね。次の休みに残りの箇所を修理して、まともに使えるようにしたいと考えています。

話は変わりますが、先日の誕生日で二十歳になりました~!ついに二十代突入です。だからといって特に変わる部分はなく、今まで通りボチボチやっていこうと思います。

気持ちは十代でいきますよ!(笑)

それではまた次回!

 

紅葉はカラマツ中心になりました。広葉樹はすっかり葉が落ちています。