引き続きカッターの修理をしていきます!
これは昨日の記事でも書いた自作のカバー。黒く塗装して乾かしておきました
フチには溝ゴムを付けました。見た目も良くなるし、密着性も上がるかな?
こんな感じでリコイルスターターに取り付けて使います
少しでもゴミの吸い込みが減れば嬉しいです。無いよりはマシ・・だよね?
試運転のために畑へやってきました
実際にワラを切り込んでみて、問題なく使えるか試します!
一応、ワラの切断は出来たけど・・・
なんだか食いつきが悪いというか、詰まり気味な印象
これじゃ気分よく使えないので分解して調べてみよう!
ワラ送りの下側のローラーに繋がる軸がガタガタでした・・
隙間が開いてるの分かります?
不調の原因かは分かりませんけど、これを見過ごすわけにはいきません
入っていたらしいブッシュはこの有り様
完全にぶっ壊れてます(笑) 何があったんだコレ・・・
開けてビックリ 新たな故障が出るわ出るわ・・・
ローラーを駆動するVベルトがひび割れでNG、押さえのスプリングは引っかけ部分が片方折れてて意味なし
開けてみてよかったです。このまま行っていたら満足に使えなかったでしょう。
結局、カッター部分をほぼ全バラシ状態(笑)
仕入れてきた鉄くず屋で細かく動作確認できないので、言わばガチャみたいな?状態については運も大事になるわけです
この個体は見た目こそいいものの、中身は意外に故障が多くて、想像以上に手間がかかっています。隅々まで整備できると思えばまぁいいか・・。
あとは部品があるかが問題。今月中の完成を目指します。
畑に行ったついでにニンジンを収穫!
これで今年の野菜の収穫は終わりになりました。
毎年恒例のヘンテコなやつ、今年はレベルが高いです(笑)
まずはこのグルグルと巻き付いたもの。
完全に1本ですが、一部が細く伸びて巻き付いているんです
こんなの自分でも苦しかったんじゃ・・・
続いては2本が合体したもの
角度も良く、美しいVの字になっています。どうしてこうなった!?
芸術点は高いけど調理はやりにくそう(笑)
ここ数日は霜が降りる冷え込みで、ようやく紅葉が進み始めました
暖かい日が続いた影響で広葉樹の色づきは悪いですね
もう少しすれば紅葉したカラマツで山が真っ黄色になります。これが美しいんだ♪
またまた話が変わりまして、、
以前にフィルター交換をしたバックホウのちょっとした修理をします
エンジンカバーの蝶番が折れている関係で交換したいけど
片方は溶接されているで取り外しできません。
もうこのまま穴を開けて付ける予定なので、邪魔になる関節部分を切り取りました
新しい蝶番は穴あけ加工と塗装済み
現物合わせでカバー側の穴位置を決めます
開閉時に当たらないように、若干の隙間をあけてみました。これくらいでいけるかな?
この後、カバーの穴あけまで行って今日はおしまい
修理作業をかなり進められた1日でした。
もうすぐ完成になるものも多いので嬉しいです。
今日の群馬の運転会、さっそく動画が上がっていましたけど盛況だったみたいですね。
来週こそは!山梨に行きますよ!!
それではまた次回!