Shioika Blog

PCやカメラ、写真、機械いじりについての記録。

石油発動機で回す発電機を作ってみた!!

左から発電機部分だけをもらって、右のエンジンで回そうと思います。

部品が揃っていよいよ組み立てできるようになりました。

 

台は2x4の木材で作ります。カットして、トリマーで簡単に角を取っておきました。

昔ながらの発動機の台座の形を参考にしています。

 

重量物なので移動が楽にできるようにキャスターを付けました。

片側はストッパー付きにしたので振動でも動かないはずです。

 

これで台座が完成です!自分では満足できる仕上がりになりました。

ビスはなるべく使わずにボルト・ナット固定にしています。

 

エンジンと発電機を載せてベルトをかけました。サイズはピッタリ!

回転数が旧エンジンの半分以下なのでプーリーを替えてます。※サイズが合っていませんが温かい目で見てください

ちなみに発電機側のプーリーはNBKというメーカーに注文して作ってもらった新品です。外径はもちろん、取り付け穴径、キー溝の加工など様々な組み合わせから選べて非常に便利です。

 

アクセルを7割くらい?開けたところで100Vを突破。

そういえばパイロットランプとコンセントを交換しました。ランプも点いてますね~!

 

この発電機の大きなメリットは燃料代が安く済むこと。石油で動くのでガソリンと比べて1リットルあたり50円以上安いかな?

じゃあデメリットは?というと、排気ガスと音。蒸気機関車のように大量の煙を出すので近所迷惑になるかもしれません。音もデカいです。夜にはとてもじゃありませんが回せません。

 

60年前のエンジンなので壊れないか心配な面もあります。考えすぎ・・かな?

今後はディーゼルに載せ替えようと考えています。作ったばかりなのに(笑)

 

今日はここまでです。

雨が降ったりやんだり、変な天気でしたね。作業場所に雨よけのシートを張ったのですがあまり役に立つことは無かったです(笑)

そういえばAUの通信障害もやっと復旧してきたようですね。私と両親もAUユーザーなので影響をモロに受けました。なお、ここ長野の山奥では未だに電話が使えない状態です。明日には直ってほしいものです。

それではまた次回!