今日は風が強く、5月とは思えないほど寒いです。
雨が降るまでシバウラ汎用エンジンの修理の続きをやっていきます。
今回やりたいのはマフラーの色塗り。そのためには、上の錆びて一体化したボルトを外す必要があるのですが・・・折れそうで怖い(笑)
頭が丸くなってレンチで回せないので六角に削りました。
あとは潤滑剤を吹きかけながら慎重に回して、外れました!切れなくて良かったです。
全てのネジを切らずに外すことができました~!
これでカバーと分離できたので錆び取りをしていきます。
グラインダーにワイヤーブラシを付けて錆び取りしました。
特に錆びのひどかったカバーがだいぶ綺麗になりました。
耐熱塗料で塗装しました。元はすべてシルバーだったようですが、オリジナルでマフラー本体を黒にしてみました。
ねじは表の2本だけ交換。裏は見えないので古いねじを再利用です(笑)
今日はこんなところで終わります。
明日は仕事なので夜はゆっくり休みます。それではまた次回!