雪が積もりました!だいたい5センチくらいですが道路数十メートル分をかき集めると上の写真のような山に。
この雪を使って除雪機の動作確認をやってみました!
始めて早々に驚きました。自分史上、最高に飛びます!!
雪はサラサラのパウダースノーなので軽いです。そのためかシューターから飛び出た瞬間にバラける感じでした。
ベルトは替えたばかりなのでほぼ新品時のパワーだと思います。
そのパワーも十分というか有り余ってます(笑) これくらいの雪だと役不足ですね。
ちなみに今は無き旧ポンコツ除雪機は2メートルくらい?しか飛びませんでした。
年式とエンジン(これの方が3馬力小さい)の差でしょうね。
作業灯の取り付け&ゴムシート交換
中古の作業灯(ライト)をエンジンの上に取り付けてみました。
ハロゲン球で明るさは十分! 切り忘れ防止のためにキーONで通電するように配線しました。
作業が長引いて暗くなっても大丈夫。さらに便利に使えるようになりました。
セルモーターとか電装系のカバー?の役をしていたと思われるゴムシートが劣化して無くなってます・・。
今回の修理の目標の一つは、なるべくオリジナルの姿に戻すこと。ここも修理します!
ボール盤もどきみたいな電動ドリルを買いました! ジャンクで¥1000。
古いリベットを取り除くのに使いましたが、これいいですね!楽に作業できました。
ハンドリベッターを買ってしまいました。いつかは欲しいと思っていたやつです。
今後の工作の幅が広がりそうです。たくさん使って元を取るぞ(笑)
2ミリのゴムシートを使いました。これでセルモーターの部分を全体的に覆うことができます。
リベットで留めると見た目が良くなりますね。これはイイ。
カバーを開けるときなど、頻繁に取り外しする六角ボルトを蝶ねじに替えました。
これで工具なしで開け閉めできます!
今日はこんなところで終わります。
実際の雪で動作確認できたのがなにより嬉しかったです!
来週も雪予報が出ているので、密かに期待しています。ほどほどに降ってほしいなぁ。
それではまた次回!
ーー除雪機修理シリーズ過去記事ーー
・その1 新しい除雪機を買ってきた
・その1.5 部品を注文
・その2 キャブレター洗浄とエンジン始動
・その3 オーガ部分の分解
・その3.5 部品届く
・その4 オーガハウジング色塗りと溶接
・その5 ベアリング&ベルト交換、仮組み
・その6.5 ベアリング交換前後の比較動画を公開