歯の痛みが若干残っていますが修理の続きをしていきます。
抜いた親知らずは斜めに生えていて、ほぼ埋まっていたらしいので傷も深いそうです。未だに血の味がします・・。
さて、今回はベルトを交換していきます。
まずは上の写真のようにオーガ部分を分離しました。こうすると交換が楽です。
そういえば以前の記事にコメントをいただいて、ベルトテンション式のクラッチのところに安いベルトを使うとすぐにダメになるそうです。
今回はもう届いてるので安いREDを使いますが、次に替えるときはケチらず高いベルトにしようと思います。
教えてくれた方、ありがとうございました!!
ベルトを替えて終わりのはずが、オーガ/ブロワの軸に大きなガタつきが見られたので分解する羽目に・・・。
ベアリングがぶっ壊れて玉が飛び出ていました(汗)
かなりのガタが出ていたので見つけられて良かったです。このまま使っていたらもっと恐ろしいことになっていたかもしれません。
ベルトを抑える金具が折れました。
溶接はできないので鉄工屋さんにやってもらうしかありません。
使えるようになるのは当分先でしょうね・・。
型番が分かったので注文しておきました。ある程度古い機種でもベアリングの入手には困りませんね。
今見たら欠品中になっていました。私の注文分は明日発送予定になっているので運が良かったのかもしれません!
外したベルトはこんな感じでそこらじゅう割れています。
バンドーのRED-SⅡでした。次回はW800あたりに替えたいところです。
プーリー抜きを買ってきました。(¥3500)
錆びてびくともしないプーリーがあっさり抜けて驚きです。いい仕事しますよコレ。
- 除雪機本体 ¥8000
- プーリー抜き工具 ¥3500
- オーガ/ブロワ駆動ベルト2本 ¥2862
- ベアリング2個 ¥878
- 計 ¥15240
いろいろと想定外なことが起こって大変な一日でした。
新たな故障が見つかったり補修が要る部分もあるので、復活は当分先になりそうです。
この間に雪が降らないことを祈るばかりです(笑)。
それではまた次回!