近いうちに寒波がやって来るという予報が出ていたので、タイヤ交換など雪への備えを始めました。
その一環で、今日は畑へ行く機会があったので小屋の奥で眠っていた除雪機を引っ張り出してきました。
上の写真がその除雪機。ヤナセの55-5SIIというかなりの年代物です。
数年前に譲っていただいたものなのですが、これが家にやってきた当時のことをまだはっきりと覚えています。そんな昔のことをなぜ覚えているかというと、それだけ衝撃的なことが起こったわけで(笑)。
譲ってもらったのは、2014年2月14日のこと。
この日何があったか、覚えていらっしゃいますでしょうか。
そう、大雪になった日ですね。
この日から翌15日にかけて主に関東地方で雪が降り、埼玉県熊谷市で62cmの積雪となるなど大雪になりました。
私の町では1メートルを超える積雪になり、家の庭はもちろん道路も雪で埋もれてしまい、家から出ることすら困難な状況になりました。
そこで活躍したのが今回取り上げている除雪機だったワケです。
思い出話が長くなりましたが、今日やったことに話を戻します。
雪を押すタイプの除雪機が手に入って以降、この除雪機はしばらく放置されていたのですが久しぶりに使ってあげたいと思いエンジンが掛かるかのテストをしました。
まずは数年分のホコリを落とすために分解。
ブリッグス&ストラットン(アメリカ)製のエンジンが載っていて、おもしろいキャブレターがついています。燃料タンクをフロート室みたいにしているのでしょうか?謎です。
特に固着している部分もなかったのでガソリンを入れて始動テストを。
何回かセルを回すと元気よく掛かってくれました!よかった!
超デカい音に懐かしさを感じながら車に積み込み、家に持っていきました。
暇なときにオイル交換などをやろうと思っています。
畑に行ったついでに以前植えた赤玉ねぎの様子を見てきました。
相変わらず見た目は貧弱ですが、頑張って寒さに耐えているようでした。
来年、おいしい玉ねぎが食べられるか楽しみです!
今日もご覧いただきありがとうございました。また次回!